029. ▼ドアに入る
主に屋外で使用します。ドアに話しかけたときにドアを開いてマップを移動します。調査命令とマップ移動命令を組み合わせた命令です。このとき、調査対象のドアのチップの次に、ドアを開いたときのチップが連続している必要があります。
(1) 判定X座標・判定Y座標
話しかける対象のドアのオブジェクトの座標を設定します。こういった座標はマップエディタで確認して下さい。
(2) 判定の向き
話しかける際に向きの判定を行うかどうか設定します。行う場合は方角を設定します。ドアのチップに横から話しかけることが可能な場合は正面からの見開けるように設定します。
(3) マップ番号
移動先のマップ番号を設定します。
(4) 移動先X座標・移動先Y座標
移動先のマップでキャラを初期化する座標を設定します。
(5) 移動後の向き
移動先のマップでキャラを初期化する向きを設定します。
(6) サウンド
調査判定が真のときにコマンド音を鳴らすことが出来ます。コマンド音以外の音を鳴らしたい場合は、これをオフにして音を鳴らす命令を入れて下さい。
戻る