017. ○メッセージ
(1) メッセージ
表示するメッセージの内容を入力します。1 行当たり最大全角 22 文字まで、また最大 9 行までです。変数値を挿入する場合、その箇所に "%d" という文字列を挿入します。単に "%" を表示するときは "%%" とふたつ続けて入力する必要があります。"\n" などエスケープシーケンスは使用できません。
(2) 色設定
表示するメッセージの色を変更できます。話す人物によってこれを変更するなどして下さい。
(3) 変数
メッセージの中に変数の値を表示させることが出来ます。メッセージの中の書式指定を行った箇所に変数値を挿入します。
(4) 文字表示間隔
1 文字表示するのに要するフレーム数を指定します。メッセージ表示の際は設定が 20FPS ですので、これが 1 のときは 1 秒に 20 文字表示されます。20 にすると 1 秒で 1 文字表示します。
(5) 顔グラフィック
顔グラフィックを表示させる場合、使用する顔グラフィックの番号と表示位置を指定します。(反転) を選ぶと、画像が左右反転して表示されます。なお、0 を指定すると表示されません。
(6) オプション表示
必要に応じて通常のゲームで表示されているコンパスやミニステータスを表示させることができます。顔グラフィックと同時に用いる (ないと思いますが) と重複する可能性があるので注意してください。
戻る