031. ○宿屋
宿屋の専用メニューを開きます。宿屋にはセーブポイントの役目もあるので、一定間隔に配置して下さい。回復のみを行いたい場合は、ステータス設定命令を利用して手作りして下さい。また、セーブして一旦終了し、再びロードした後は、そのマップで終了前にスクリプトによって行ったマップの変更や、BGM の変更は保持されませんので、宿屋を配置するマップではマップ操作や BGM の変更など、ロード後に元に戻っては困るような操作をしないで下さい。また、ロードしてマップに入った場合は、トッププロセスが実行されません。宿屋を配置するマップにはトッププロセスを書かないことが望ましいのです。
(1) メッセージ
取引に際して表示するメッセージを入力します。
(2) 色設定
メッセージの色を選択します。
(3) 宿泊料金
宿屋に宿泊するのに要する金額を設定します。
(4) 顔グラフィック
(店員の) 顔グラフィックを表示させる場合、使用する顔グラフィックの番号と表示位置を指定します。(反転) を選ぶと、画像が左右反転して表示されます。なお、0 を指定すると表示されません。
戻る